Q.つみたてNISAを始めようと思いますが、税金の優遇制度はありますか?

A.つみたてNISAは、一定の投資信託について、保有している間に得た分配金と、値上がり後に売却して得た売却益に対する課税が、購入年から最大20年間非課税となります。

解説

1. 概要

つみたてNISAの制度とは、2018年からはじまった少額投資非課税制度です。
非課税口座内で毎年40万円を上限として、一定の投資信託の購入ができます。投資信託の分配金と、値上がり後の売却益に対してかかる税金が、購入した年から最大20年間、非課税となります。
つまり、最大で800万円(40万円×20年)の投資を非課税で行うことができる制度になります。

2. 注意点

・NISA口座は、1人1口座に限り開設できます。各年分においてつみたてNISAか一般NISA(※)のどちらかを選択する必要があります。口座を開設する年の1月1日現在において日本にお住いの20歳以上の方が利用できます。
※一般NISAとは、年間120万円までの投資が最長5年間非課税となる制度です。
・20年の非課税期間が終了したときは、NISA口座以外の課税口座(一般口座や特定口座)に払い出されます。なお、つみたてNISAでは、未使用枠を翌年の非課税投資枠に移すこと(ロールオーバー)はできません。
・NISA口座で保有している投資信託が値下がりした後に売却するなどして損失が出た場合でも、他の口座(一般口座や特定口座)で保有している金融商品の配当金や売却によって得た利益との相殺(損益通算)はできません。つまり、儲かった場合は非課税で税金がかからない代わりに、損失が出ても何も考慮されませんので注意が必要です。

3. 投資信託の対象商品

長期の積立・分散投資に適した投資信託で、公募株式投資信託の場合、販売手数料がゼロ(ノーロード)のものが対象となります。取扱いの商品は、各証券会社や金融機関によって異なります。
スポットでの商品の購入は出来ませんので、毎月など、定期的に積立できる商品を購入することになります。

4. つみたてNISAと一般NISAの比較

つみたてNISAと一般NISAを併用することは出来ませんので、どちらか一方を選択することになります。

つみたてNISA 一般NISA
商品の購入方法 積立による買付 通常買付(スポット購入)
積立による買付
投資対象商品 一定の要件を満たす投資信託 上場株式、ETF、REIT等
商品購入可能期間 2018年~2037年 2014年~2023年
非課税期間 最長20年 最長5年
各年の非課税枠 40万円 2014年、2015年 100万円
2016年以降 120万円
対象者 20歳以上の日本の居住者
払出制限 なし
ロールオーバー 不可

詳しいことは税務の専門家である税理士にご相談ください。